
6月6日、東京都の舛添要一知事が第三者として調査を依頼した
元検事の弁護士2人と共に記者会見を開きました。
その弁護士のうちの一人が、佐々木善三弁護士。
この佐々木弁護士は、元最高検察庁検事だったみたいですね。
検事時代は、あまりのしつこさに「マムシの善三」なんて
呼ばれてたらしいです。
経歴もご立派な感じです。
1975年 中央大学法学部卒業
1976年 司法試験合格
1979年 検事任官(東京地検検事)
東京地検・大阪地検の各特別捜査部に合計9年間勤務
2000年 東京地検特別捜査部副部長
2002年 法務省大臣官房施設課長
2004年 東京地検交通部長・公安部長
2005年 横浜地検次席検事
2006年 和歌山地検検事正
2008年 最高検察庁検事、水戸地検検事正
2010年 仙台地検検事正
2011年 京都地検検事正
2012年 検事退官
2013年 弁護士登録→晴海協和法律事務所に参画
でもよく見たらこの人、
「ドリル優子事件」で見たことがありましたっ!!
ちなみに「ドリル優子事件」っていうのは、
小渕優子元経済産業大臣の政治資金規制法違反事件において、
彼女の関連団体の事務所にあった帳簿データが入っていた
ハードディスクが「ドリルで破壊されていた」という事件。
あきらかに証拠隠蔽ともとれるこの行動を、佐々木弁護士らの
第三者委員会は「業者がやったことなので、捜査に支障はない」と
いう報告をあげてました。
かなり批判を浴びてたんだけど、結局、小渕優子は不起訴に。
他にも有名どころというか、
これは、もう負のルーティンではないかと思いますが
前東京都知事の猪瀬さんの徳洲会からの現金受取事件。
この時も弁護活動を行っていました。
まあ、この流れで行くと猪瀬さんも辞めたので
最終的には、舛添知事も辞める方向になればと願いますが。
しかし、都民は納得できないだろうなぁ。
無駄に使われた税金が戻ってくるわけでもないし、
さらに今後税金もあがっていくし。
この佐々木弁護士にも金払ってるだろうから。
たぶん税金で払ってたりしてるんじゃないかな。
税金を使うのはいいけど、有効に使ってほしいよね。
あと、使った分以上の結果を出してほしい。
民間企業だったら、予算使いまくって結果何も出ないヤツなんか
即刻クビですよ。
コメント入力フォーム