再び、村田諒太VSアッサンエンダムの試合が22日行われます。
前回の2017年5月20日に行われたときは、判定2-1でアッサンエンダムが勝利しましたが、疑惑を生んだ試合でもありました。
どうみても村田選手が勝ったと皆んな思っていたと思います。
今回の再戦はどちらが勝利するのか、またエンダムのこれまでの戦績や本当の強さについてフォーカスしてみたいと思います。
アッサンエンダムのプロフィール
本名 | ハッサン・ヌダム・ヌジカム |
生年月日 | 1984年2月18日 |
出身 | カメルーン ヤウンデ |
国籍 | フランス |
身長 | 181.2cm |
リーチ | 187.5cm |
階級 | ミドル級 |
戦績 | 37戦35勝(21KO)2敗 |
2004年アテネオリンピック→ベスト8
2004年国籍をフランスに変える。同年プロ転向
2012年8月WBO世界ミドル級正規王座→初防衛は失敗に終る
現在までに37戦35勝21KOという高い数字を残してます。数字だけみてもかなり強いレベルの選手だと思います。
ファイティングスタイルは、アウトボクシングスタイル。左を上手く使いながらスピードでかき回し相手を仕止めるとといった感じですかね。
エンダムの戦績と強さの秘密
戦績の数字や経験から見てもエンダムは強いと思います。スピード重視のスタイルですが、もう一つ強さの秘密があると感じます。
それはタフネスということです。
村田諒太vsアッサンエンダムの試合でも12回を戦い抜いたタフネスは倒れても何度も立ち上がってきます。
再戦の試合でも、村田選手がパワーでは圧倒的に上回っていますがダウンさせても何度も立ち上がって来ることでしょうけど、前回と同じような展開にはさせないと思いますので、難しい試合なるのは間違いありません。
チャンピオンですからね。
そう簡単には倒れないと思います。
村田との再戦!予想は?
大方の予想と同じように村田選手の勝利だと思います。
ただし、前回の件もありますので村田選手は序盤から攻め続けダウンを奪ってほしいものです。
判定に持ち込まれると、こればっかりはどう転ぶか分かりません。審判が買収されてるなんて考えたくもないですが、相手をねじ伏せるぐらいの勝利でチャンピオンになって欲しいですね!
またジャッジは公平であってもらいたいというのが、今回の再戦に望む一番の願いと思います。
コメント