みなさんはUSJに行かれた事はあるでしょうか?これから行く予定の方もおられるかもしれませんねw
USJのアトラクションは結構趣向が凝らされていて大人も子供も楽しめるテーマパークですよね!テーマパークに友達や恋人と行くのは今も昔も定番だと思うんですが、入場するのに結構な金額がかかるんですよね~。
よく頻繁に行かれる人にとっては結構痛い出費!自分の子供が行く場合でも家計を考えると痛いですよね。
で、USJには入場パスの他に年間パスポートっていうお得なチケットがあるんですが、この年間パスポートどんな仕組みになっているのでしょう。値段などは?今年は買ったけど更新するメリットってあるの?などなど、ちょっとした疑問を今回はまとめてみましたのでご覧ください。
USJの年間パスポート中学生と高校生の料金は?
USJの年間パスポートの料金はどうなっているでしょうか?
実は年間パスポートも入場パスも料金設定は小人となるのは12歳まで。しかも、小学校卒業式が終わって翌月の4月からは大人料金になります!(汗)ちなみに年間パスポートの値段は大人¥23800です(税込)、子供(4~11歳)は¥16800(税込)です。
えーっ学生料金はないの?と思われたかもしれませんねwそうなんです。USJでは学生のみなさんは大人と同じ扱いになるんです。
母体がアメリカだから?かどうかは定かではないのですけど、もしかしたら日本との違いがあるのかもしれませんね。
高校生ぐらいならまだしも、中学生で大人と同じ料金というのは中々強気な設定の価格ですよね~
年間パスを更新するメリット
年間パスポートをもっていると一年後更新するかどうか悩むところです。近場に住んでいる人ならもっている人も多いかもしれません。中には遠方でも持っている人もいるかもしれませんが笑
今年は更新するべきか迷うという人も多いのではないでしょうか。
そもそも年間パスポートってお得なの?ってところではあるのですが、もしUSJが好きでよく行っているのであれば3回行けば元は取れます。遠方の方だとその分、交通費やホテル代がかかりますので厳しいかもですねw
USJのある意味すごいところは、毎年なにかしらのイベントをやっています。数か月単位で目まぐるしくイベントを行っていることになりますね。
ハローウインが終わればすぐクリスマス、クリスマスが終わるとクールジャパンが始まります。また毎年やっているイベントなのですが、毎回内容を変えてきます。前回行ったから「もういいかな。」っていう風にならないところがある意味すごいところです。毎回、新しく楽しめるってのはいいですよね!
アトラクションだけはそんなに変えていけるものでもないのですが、どんどん新しい事を始めてきます。そうなるとウズウズしてくる人もいるかもしれませんね笑
年間パスポートだけは再入園できます。普通のパスポートでは、いったん出てしまったら最後w再入園できないんですね(ご注意ください)駅周辺のお店もどんどん変わってきているのでパーク内で過ごす事に少し疲れてきたしと思った時に外に出れるのはやはり嬉しいものです。
夢の国に比べるとそんなに高くない価格設定と、分割にもできてしまうというなんとも憎い事を仕掛けて来ます笑。また当日でも年間パスに交換できてしまうという手厚さ!
USJが好きで何回でも毎年行っているという方や、子どもさんが小さい間はチケット代がいらないので(4歳から必要です)大人だけ年間パスで何度でも行きたいという人でしたら、更新したほうがお得なんだと思いますね。
また遠方から来る人なら旅行会社からいろんな特典のついたパスポートも販売していますし、USJのパスポートにはたくさんの種類があるので自分の目的に合わせて当日パスでもいいかもしれませんね。
年齢確認の身分証明がいるか?
中学になる4月になると大人料金になってしまうのですが、まだ入学してないし!と思うかもしれませんねw。基本的に身分証明書は必要ありません。
余談ですがもしチケットを紛失してしまった場合、これは年間パスのみなのですが、年間パスを購入したときに自分の個人情報を設定している場合に限り再発行ができます。この場合は身分証明書の提示が必要になります。
ただここで要注意!年間パスをネット購入していると個人情報も登録されるのですが、チケットカウンターやコンビニで購入した場合、初回は個人情報の入力がありませんので入場したら、まず登録するようにしておきましょう。
まとめ
いかがでしょうか?「学割が無いなんて!」とガッカリされたかもしれませんが、それでも国内最大の入場者数をほこっているところに強気を感じますw
しかし、その分エンターテイメント性は高いと思います。飽きさせない魅力があるのかもしれません。友人と家族と、または彼氏や彼女と誰と行っても楽しめるのが、USJの魅力なのかもしれませんね。是非行かれる方は参考にしてみてください。
コメント