喫煙者でも健康志向が強くなり加熱タバコを愛用している人を多く見かけるようになってきましたね。
アイコスもそのひとつです。このアイコス、火を使わないので煙が出ない有害物質を削減できることが売りですが、若干故障しやすい欠点がありました。
それでこの度、新型アイコスが発売されましたね!
この新型アイコスどう変わったのでしょうか?ここでは新型アイコスの再起動などについてまとめていきたいと思います。
iqos(アイコス)2.4の再起動の方法とは?
アイコスが動かない?まさか故障?そう思った時は再起動してみましょう。
新型アイコスにはリセットボタンがあります。
電源ボタンとリセットボタンを同時押し
たったのこれだけです笑!
もしこれでも再起動できない!!なんて場合もあるでしょう
電源ボタンを長押し
これを試してみてください。本来は電源を切るための行為なのですが、再起動できない時にもこれを試してみると再起動させることが出来ます。
一回でうまくいかないときは数回試してみてくださいね。
壊れたと思ったら、まず再起動を!
このアイコスですがたまに動かなくなるので、もしかして故障したのでは???と思う事もよくあります。
新型になり、その辺りも改善できたと期待したいところなのですが・・・(^^;
壊れたと思った時はまず再起動してみましょう!
また冬の寒さにも弱い欠点があります。もし再起動しても動かないという時には、暖めると動く事もあります。
このアイコスは旧型、新型に関係なく寒さに弱い事が唯一の欠点になっています。
常に人肌になるように気を付けておきましょう。ポケットに入れておくのもひとつですね。カバンに入れておく場合、ケースに入れるなど少し工夫しておくといいです。
人肌程度になったら、もう一度再起動を試してみてください。
それでもダメだった場合…..一旦放置しておきましょう笑!これで意外とまた動く事も多いです。
再起動してみた・・・、寒さ対策もしてみた・・・、しばらく放置してまた再起動してみた・・・、それでも動かない場合には故障も疑われますのでカスタマーセンターへ連絡するのが賢明でしょう!
まとめ
いかがでしょうか?アイコスもどんどん進化してきていますね。
アイコスは精密機器ですから、どうしても故障してしまう事もあるんですね。でも、すぐに故障と決めつけずに、まずは再起動してみてください。
電源とリセットボタンの同時押し。それでだめなら、電源ボタンを一旦切る温める放置する。この方法を試してみてくださいね。
コメント