タバコとアイコスの違いというのは『電子タバコと普通のタバコ』ということ以外に具体的な違いってわかりませんよね。
また煙が少なく全く臭いが気にならない…なんて声も聞くことが多いのではないでしょうか。
そのアイコスの知識、実は間違っているかもしれません!
ということで今回はそんなアイコスの吸い殻の臭いについて、そしてタバコとアイコスの違いを徹底的に調べてみました!
iqos(アイコス)の吸い殻が臭い!
アイコスというのは火を使わないので吸い殻の灰が飛び散ることもなく臭いも気にならないとよく言われています。
では非喫煙者にとってはどうでしょうか?
実は非喫煙者にとってアイコスの吸い殻の臭いはタバコよりも圧倒的に吸い殻の臭いを抑えられているというだけ!
むしろアイコスの吸い殻、独特の焦げた臭いが苦手な人は結構いるようです。
タバコが苦手な人にとっては吸い殻の不快感について、タバコと全く変わらないという声もあります。
全く臭わないと感じているのはあなたがアイコス愛用者か、喫煙者だからかも…。
確かにタバコよりは臭いも煙も抑えられていますからね。
でも『アイコスだから臭わないよ!平気!』といって、吸い殻や煙を吹かしていたら非喫煙者に嫌がられてしまうかも知れません。
アイコスを愛用していても吸い殻で不快にさせない最低限のエチケットは必要ですね。
iqos(アイコス)はタバコとは違うのか?
アイコスとタバコの明確な違いは
・全く火を使わないこと
・煙が圧倒的に少ない
・有害物質が少ない (タールが含まれていない)
・ヤニによる被害が少ない
ということです。
この中で一番と注目してほしい特徴は『有害物質が少ない』という部分です。
タバコにはニコチン、タールという有害物質が多く含まれています。
ですがアイコスの場合、ほとんどの成分が水、ニコチン、グリセリンで出来ているのです。
アイコスにはタールが全く含まれていません!!
タールが含まれていないことによって有害物質が普通のタバコに比べて9割も減少しています。
体への影響を考えると、とても嬉しいですよね。
黄色いヤニは、このタールが原因で付着します。
なのでヤニの影響による部屋の壁が黄色くなったり、歯が黄ばんでしまったりという悪影響もタールが入ってないことで大幅に抑えられます。
とはいえ、ニコチンは含まれているので発がん性がないということではありません。
ほどほどに喫煙するようにしましょう。
さいごに…
アイコスってタバコに似ているようでタールが含まれていないという、大きな違いがあったんですね!
また臭いについては全く気にしなくて良いものと勘違いしていました。
非喫煙者が席にいる時は気配りが必要かもしれませんね。
今回の記事を参考にして大人のエチケットを踏まえ、心地よいアイコスライフを送っていただけると幸いです♪
コメント