iqos(アイコス)って実は紙タバコと同じように吸っては危険だということをご存知でしょうか?
誤った使い方をしてしまったり、アレンジを加えた吸い方を初心者がしてしまうと口の中がひどい火傷で痛いと感じてしまうかも…。
せっかくiqos(アイコス)を買っても、辛い口内炎に悩まされていては勿体無いですよね。
そこで今回はiqos(アイコス)を使う上で気をつけたい吸い方についてまとめました!
iqos(アイコス)吸ったら口の中が痛くなる?
iqos(アイコス)の場合煙を吸引することで口の中が『痛い!』と感じてしまうことがあります。
『口内炎が複数出来てしまった…』と悩まされる方も少なくありません。
最悪、口の中だけに留まらず人によっては、iqos(アイコス)を使った後にただ息を吸うと喉まで痛みを感じることがあるのです。
それはiqos(アイコス)で口内が痛くなってしまう原因は誤った使い方をしているからかも…。
では、なぜ紙タバコにないデメリットが、iqos(アイコス)では生まれるのでしょうか。
iqos(アイコス)で口を火傷したって本当?
紙タバコの場合は火をつけた先端に触れることがない限り、火傷することは無いですがアイコスは煙をを吸うことで火傷する場合があります。
アイコスは加熱式タバコなのでスイッチを入れ吸った分だけ煙が口の中に入ってきます。
加熱されたばかりの煙はそれなりに熱いので、デリケートな口の中が火傷してしまい、荒れてしまうのです。
肺まで煙を吸っている方は、もちろん喉まで火傷をしてしまいます。
この火傷は低温やけどによるものですが、吸い方さえ気を付けていれば防げます。対処法や予防法についてもご紹介していきましょう。
熱くて吸えない時の対処法とは?
口の中が痛いと感じ火傷していまうことが多い場合はもしかすると誤った吸い方をしているかもしれません。
その誤った方法とは
・アイコスのヒートスティックの根元部分を抑えて吸ってしまっている。
・アイコスの煙を一気に吸い上げている。
この2つが挙げられます。
根元部分を抑えて吸うだけでも、低温火傷してしまう原因となります。
iqos(アイコス)本体の下の部分を持ちながら吸うようにしましょう。
『煙を一気に吸い上げる』というのも実は危険。
加熱され発生したばかりの煙は、まだ温度が高いので紙タバコのように一気に吸い上げると痛い目に遭うことが多いようです。
この2つの吸い方を避けていれば口の中や喉が、低温火傷してしまうリスクも激減するので安全にiqos(アイコス)を使用することが出来るでしょう。
さいごに…
実はiqos(アイコス)の煙って低温火傷してしまう危険性があったんですね~。
ホルダーキャップが異常に熱くなっている時があって、指も火傷しそうなぐらいの熱さですから、確かに煙も熱いなぁと感じるときはありますね。
喉まで低温火傷してしまうなんて…想像しただけで痛そう!
気を付けて吸わなきゃですね~
皆さんは、そんな思いをしないように今回の記事を参考にして気をつけてくださいね。
コメント