健康のためにと禁煙ブームがますます盛んになってきていますね。
受動喫煙も取りざたされ室内での喫煙は禁止となっている場所も多くなり、愛煙家としてはなんとも肩身の狭さを実感することが、増えてきてますよね。
そんなご時世で救世主というと、少し大袈裟かもしれませんがタールを大幅削減できる加熱タバコが人気をはくしていますね。
その代表格と言えるのが大人気となったiqos(アイコス)ではないでしょうか。
さてこのiqos(アイコス)ですが、有害物質は含まれていないのでしょうか?
ニコチンは含まれていますが、タールは発生しないとされています。しかし、いくらタールは発生しないとはいえ受動喫煙の影響はどうなのでしょうか?
今回は、iqos(アイコス)の受動喫煙の影響について調べてみました。
アイコスの受動喫煙!赤ちゃんや妊婦への影響は?

iqos(アイコス)は健康被害が少ないイメージが強くありませんか?しかしiqos(アイコス)はれっきとしたタバコです。
ここで一つ、受動喫煙と聞いた事はありますか?まずは、受動喫煙について説明してみたいと思います。
タバコを吸う人が吸い込んでいる煙を主流煙、また火が付けられたタバコの先からゆらゆら立ち込める煙を副流煙と言います。
この副流煙がかなりのニコチンやタール、一酸化炭素が含まれています。
この煙をタバコを吸う人の近くにいるだけで吸い込んでしまう事を受動喫煙と言います。
この副流煙の話は紙タバコではの話です。ではアイコスの場合ですがアイコスの煙は水蒸気ですよね。
タバコの葉を火で燃やすのではなく蒸すという作業でタールの発生を抑える事ができると説明されています。
この水蒸気には紙タバコのような有害物質は含まれていないのでしょうか。
iqos(アイコス)と紙タバコを比べると、iqos(アイコス)の方が有害物質は90%カットされているそうです。
タールは発生しないのですがニコチンはしっかり含まれています。100%カットであるとは言えないので副流煙がないとは言えない事になります。
つまり受動喫煙のリスクはあるという事になります。
含有物に関しては研究段階であるとの情報もあります。今後研究によりどんな発表がされるかわかりませんからね。
いくらアイコスがタールを削減しているとはいえ、受動喫煙の可能性ががゼロではありません。
iqos(アイコス)は紙タバコと違い有害物質が含まれる量が少ないから大丈夫だろうという考え方は危険ですね。
まして周囲に妊婦さんや赤ちゃんがいる場合、側でアイコスを吸うという行為は、タバコを吸っている事と同じになります。
妊婦さんや子供さんの近くでiqos(アイコス)を使用する事は意図していなくても受動喫煙させてしまっているという事になってしまいます。
アイコスもタバコであることに変わりはないという認識を常に持っておきたいですね。
妊娠中にアイコスを吸った経験のある人探してみました

妊娠中にアイコスを吸った経験のある人はいるのでしょうか?
もともと愛煙家の人が妊娠を機にやめる人もいます。しかし、なかなか止めれずアイコスなら影響も少ないだろうと吸っている人もいます。
産科によってはストレスを感じるぐらいなら少しくらいならタバコを吸ってもかまわないという医者もいますし、禁煙を勧める医者もいます。
よく聞かれたのが、アイコスなら紙タバコよりも害がないからいいだろうという声でした。
胎盤でお母さんと赤ちゃんはつながっていますからね。
へそのを通ってニコチンは赤ちゃんに運ばれてしまいます。やめるのが一番いいんですけども、これは本人の意思と考え方にゆだねられることになりそうです。

妊娠中なら旦那さんも禁煙できる?

奥さんが妊娠をしている場合、旦那さんもタバコを吸う事を辞められるでしょうか。
奥さんから「タバコはやめて」と言われている旦那さんも意外と多いのではないでしょうか?
旦那さんも妊婦や産まれてくる子供にとってタバコの煙はよくないことは認識していると思います。
しかし男性は子供が生まれてくる実感を女性のように身をもって感じる事は難しいですね。
自分が父親になる事を機に禁煙を志す人もいるでしょう。もしかしたらアイコスなら大丈夫なのでは?と考える人もいるかもしれません。
旦那さんの禁煙ができるのかどうかは断定は難しいです。その人その人の考え方もあるでしょう。
しかし、アイコスならば受動喫煙は大丈夫だろうと考えるのは危険ですね。
アイコスであっても煙の中に有害物質はゼロではありません。なので妊婦さんの近くや赤ちゃんや子供の前で吸う事は控えた方がいいと思います。
iqos(アイコス)であってもタバコには変わりはないんですね。その認識は大切かもしれません。
愛煙家にはわかりにくいようですがiqos(アイコス)の独特な匂いが苦手という声もあります。アイコスであっても喫煙マナーは守りましょう。
まとめ
アイコスは紙タバコに比べると健康被害は少ないというの特徴ですね。
しかしゼロではないという事は、愛煙家の人は知っておかないといけないかもしれないですね。
タバコを吸わない人からすると紙タバコもiqos(アイコス)も同じです。匂いや煙が少ないとはいえ、アイコスであっても喫煙場所での使用を守りましょう。
また受動喫煙がゼロではないという事。妊婦さんのそばでは吸わない事が必須ですね。
マナーを守って、吸う人も吸わない人も気持ちよく過ごせるようにしたいものです。
コメント