歌手の沢田研二さんがライブをドタキャンしニュースで取り上げられてますね!
プロなら客が1人でもやるべき!とか交通費返せ!とかジュリーの意地もあるん
だろうとか、ネット上でも話題になってますw
沢田研二さんの若いころってかなりイケメンですね~
ライブをドタキャンした理由って?
事の発端はライブを企画したイベント会社から観客数が9000人と聞いていたが実際は7000人だったそうで、本人が求める
満員にほど遠く、ライブ開演前に本人は会場を後にしたそうです。
本人の謝罪会見で述べていた理由は「動員に関する契約上の問題」。
「客席がスカスカの状態でやるのは酷なこと。無理だよ。僕にも意地がある」と最終的に自身で中止を決めたらしいです。所属事務所やイベント会社から開催を懇願されたそうですが最終的には会場から帰ってしまったと。
「僕の実力不足。申し訳ございません」と自身の実力不足も認めていますが、お客さん側からしたら残念な結果になってしまいましたよね。
今回のライブチケットについては払い戻し・振り替え公演も行う予定のようですけど、遠方からやってきたファンだと交通費や宿泊費などもかかってますから、そういうのも補てんすべきだとは個人的に思います。
僕にも意地があるの真意
今回はこういった形で取り上げられていますが、以前には東北、中国地方などでは集客が少ない中でライブを行ったこともあるそうです。
ただ「ライブをやるなら満員にしてくれ」ということをいつも言ってたそうです。満員じゃないとライブはやらないというのは彼の信条かもしれません。
実力ないだろ!みたいなことがネットではちらほらありますが、70歳にもなっても作詞、そして歌を歌っている沢田研二さんは
まさに現役アーティストではないかと思います。
最近の曲が爆発的に売れているかというと、そうじゃないかもしれませんが昔のヒット曲は、いまだにカラオケでも歌われてますし、テレビ等で耳にする機会も少なくないと思います。
「僕にも意地がある」
この言葉には彼しか分からない色んな意味が含まれてるかもしれませんね。
沢田研二の昔はイケメン!
沢田研二さんの昔の画像を見るとかなりイケメンです!
年を取られたので当たり前ですが、全然違う人に見えるぐらいですw
今は、カーネルサンダースのおじいちゃんですがw
中性的な顔立ちは多くの女性ファンを惹きつけました。
また見た目もそうですが歌声も素晴らしくレコード大賞や紅白の大トリなども務めたこともあります。
70歳にもなって未だ第1線で活躍されてるってのはすごいことだなぁと、しみじみ思います。
今回の件でマイナスなイメージになりがちな報道が多いですが、最高のパフォーマンスを常に見せることが彼にとってお客様の為と思っているのではないでしょうか。そう考えると中止にした理由や「意地がある」という言葉も何となく理解できるような気がします。
なにわともあれ今回の騒動で、また名前が知られることになったでしょうから次回のライブは満員が期待できそうですねw
頑張れるところまで歌い続けてほしいですね~
コメント