「にしゃんた」なんて不思議な名前の人が国会議員になろうとしてる?2019/7/4告示の参議院選挙に立候補予定に気になる人物がいました。
まるで東京都知事選のマック赤坂さんみたいな感じの人かと思い、どんな人物でどんな政策を打ち出しているのか気になったので、今回は「にしゃんた」さんについてフォーカスしてみたいと思います。
にしゃんたの本名や国籍
「にしゃんた」さんは、国民民主党の公認予定者のようですね。
名前も本名のようです。スリンランカの出身で本名は
「Jayasinghe Arachilage Thusitha Devapriya Nishantha」
(ジャヤシンハ・アーラッチラーゲー・トシタ・デーワップリヤ・ニシャンタ)
な、長いw!
「にしゃんた」というのはシンハラ語で夜を意味する「Nishaa」と、終わりを意味する「Anta」の造語とか。夜の終わり、つまり「夜明け」ですね!ん~、意味が分かると何か素敵なお名前ですね~!
親日家で2005年に日本国籍を取得されました。なので国政選挙に出馬することができるんですね。そう日本人なんです。
しかも大学の教授もやられているとか。なんだか最初ふざけた名前だなぁって思っていた自分が恥ずかしいですw
「にしゃんた」さんの詳しい経歴プロフィールや学歴などは次の項目で説明していきたいと思います。
経歴プロフィール・学歴について
生年月日 | 1969年7月18日 |
出身 | スリランカ(現在、日本国籍) |
血液型 | O型 |
身長 | 175cm |
学歴 | 博士(経済学) |
職業 | 羽衣国際大学現代社会学部教授 |
公認 | 国民民主党 公認候補予定 |
座右の銘は「セレンディピティ」。
予期せぬ素敵な発見・出会いという意味があるそうです。この言葉いいなぁ~、自分の座右の銘にもしたいぐらいw
また大学教授の他にも落語家の顔も持つ「にしゃんた」さん。社会人落語初代日本一決定戦で全国362名の中から準優勝を果たすという快挙!あの桂三枝さんも度肝を抜かれたそうですw
話が上手いので講演会の講師としても、かなりの人気者のようで関西を中心に全国に多数のファンがいるみたいですね。
にしゃんたの嫁(奥さん)や家族について
詳細については情報がありませんでしたが、ご家族は奥さんと子供が2人いるそうで、日本国籍を取得した3年後に日本人女性とご結婚されたそうです。
最初、結婚については奥さんのご両親から猛反対されたそうです。
・孫が肌の色でいじめにあうかもしれない。
・母国を捨てた捨てた人間は妻も子供も捨てる可能性がある
・長男なのに実家の墓を守っていない
こういう風に書いているだけで、日本人って本当に多様性がないんだなって思ってしまいます。でも、そこは多様性を大事としてきた「にしゃんた」さん。誤解をとき今では素敵な家族をもつことができたそうです。
どんな政策?
にしゃんたさんの自身最大のテーマは、「多様性」。
多様性を軽視した結果として引き起こされた母国スリランカの内戦。この内戦は25年以上も続き、多くの友達を無くした悲惨な戦争でした。
生きていると世の中にはいろんな人がいて、自分とのあらゆる違いや変化があります。その変化を楽しみ、学び、力にする喜び、社会に対しての多様性の必要性を訴えてます。
ダイバーシティって言葉がありますが、まさに彼は
「Mr.ダイバーシティ」
そんなMr.ダイバーシティが打ち出す政策は、「格差問題」「少子化問題」。
自分を育ててくれた大阪でも格差が広がり、学費や奨学金が払えない家庭が増えていると懸念しています。この格差を是正することが課題とし、3人目の子供が生まれたら、18歳になるまで月に40000円を支給し、社会全体で子供を支えていく新しい経済政策「コドモノミクス」を提唱しています。
今回の参議院選挙に立候補予定とのことで、今後の選挙活動にも注目ですね。
コメント