>>ブログを始めよう!今なら無料ドメインもらえる!<<

副業サラリーマンのWordPressブログの始め方【初心者も大丈夫】

  • URLをコピーしました!
Aさん

ブログって稼げるらしいけど、どうすれば始めれるのか?何が必要なの?

Bさん

WordPressって何?サーバー?ドメイン?

Cさん

副業でブログを始めてみたいけど何から始めればいいのか分からない!

しおさだ

悩める副業サラリーマンの人のために分かりやすく解説します。

私も実際にサラリーマンをやりながらブログを立ち上げ運営していますので、初心者の時の経験や、つまづいたポイントも交えながらお伝えしていきます。

順番に読み進めていけば、初心者の人でも100%ブログを作ることができますので安心してください。

[PR]世界累計5700万DL達成した「にゃんこ大戦争」の元プロジェクトマネージャーが制作した、ヤバかわガチンコRPG♪

iOSはコチラからDL
AndroidはコチラからDL
目次

ブログを始めるために必要なことは3つ

まずブログを立ち上げるために必要なことをお伝えします。

  • レンタルサーバーを契約
  • ドメインを購入
  • ワードプレスを導入

この3つをやり切るとブログを始めることができます。たったの3つなので簡単です。

初めて聞いた言葉だという人もいるかと思いますので、用語を一つずつ説明しておきます。

レンタルサーバーとは?

インターネットで芸能人のブログを見たり、楽天やAmazonでショッピングしたりするのは、ほとんどの人がやったことあるかと思います。

あなたがアクセスしている世界中のブログやショッピングサイトのページは、サーバーというところにあります。   サラリーマンのあなたに分かりやすくいうと、オフィスビルの一室と考えてもらえれば良いです。そこを間借りしているわけです。

ドメインとは?

ドメインはインターネット上の住所です。

よくある◯◯◯.comとか、会社のホームページだと△△△.co.jpというものですね。あなたの名刺にも記載されているはすです^ ^

◯◯◯や△△△の部分は自分で決めることができます。

当ブログだと「liffe-plus50」の部分が決めた部分になります。

世界中のブログやショッピングサイト一つ一つに割り当てられています。住所があって初めて上述のオフィスビルの一室があなたが勤める所なのか、知り合いが働いている一室なのかが分かりますよね。

それと同じで誰のブログやサイトなのかが、このドメインで判断されています。

ワードプレス【WordPress】とは?

ブログ運営するための無料ソフトです。

サーバーとドメインを借りて自分でHTMLコードというプログラミング言語を使って書けばブログを始めれますが、あまりにも時間のムダです。

例えるなら、客先へ連絡するのにパソコンとメールを使って連絡すればすぐ済むところを、手紙に鉛筆で書いて自分で持っていくようなものぐらいの差があります笑

まあ、あまり深く考えずにブログ始めるには3つ必要ということだけ覚えておけば問題ありません。

では、早速ブログを始めていく手順を説明していきます。

借りるならエックスサーバー

レンタルサーバーを借りる場合、色んな会社がありますがブログを始めるなら強くエックスサーバー をオススメします。

数多くのブロガー、企業に愛用されてますし、当ブログもエックスサーバーを借りてます^ ^

オススメする理由としては、使いやすいのはもちろんですが何か困ったことがあった時、サポートが手厚いのと多くの人が使っているためググれば解決方法がすぐ分かることがメリットです。

また大量アクセスにも耐えることができ、費用対効果も他のレンタルサーバーに比べて抜群に良いです。

では早速以下からエックスサーバーを借りてみましょう!手順を見ながら進めていってくださいね。

→エックスサーバーを借りるにはコチラから
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
※クリックすると公式サイトに飛びます。

エックスサーバーの契約手順

まずはサーバーを契約するまでの全体の流れを見ておきましょう。

  1. お申し込み
  2. サーバー設定完了メール受信後、お試し期間開始
  3. お支払手続き
  4. お支払確定メール受信後、本契約開始

全体としてはこのような流れで本契約まで進めていきます。

それではまず、公式サイトにアクセスして申し込みしていきましょう。

「まずはお試し10日間無料!」のボタンをクリックします。

以下のお申し込みフォームが表示されますので赤枠の新規お申し込みボタンをクリックしてください。

続いて必要項目を入力していきます。

  • サーバーID:あなたの好きな文字を入力します。
  • プランX10プランで十分です。僕もX10を使用しており、問題なく大量アクセスに耐えれることを実体験済みです。
  • メールアドレス:サーバー設定やお支払時に受信可能なメールアドレスを入力します。
  • 登録区分:「個人」を選択します。

名前や住所、電話番号などの個人情報を入力したら下の「お申込み内容の確認へ進む」ボタンをクリックします。

入力内容を確認し、問題なければ「SMS・電話認証へ進む」ボタンをクリックします。

お申し込みフォームが表示されますので、電話番号を入力します。

取得方法は「テキストメッセージで取得(SMS)」を選択します。

SMSに届いた認証コードを入力します。
認証して申し込みを完了する」ボタンをクリックします。

※認証コードを再度取得したい場合は、ボタンの下に「認証コードを再取得する」のリンクをクリックしてください。

認証が完了すると以下のような画面になります。
サーバーアカウントのお申し込みは以上で完了となります。

申し込みが完了すると、先程登録したメールアドレスに以下のようなメールが届きます。

サーバーIDやパスワードなどログインする為の重要な情報が記載されていますので大事に保管しておいてください。

それでは、次に支払い手続きへ進んでいきます。

赤枠で囲んであるXserverアカウント(旧インフォパネル)へログインします。

メールに記載されているXserverサーバーアカウントのメールアドレス、パスワードでログインします。※サーバーパネルと間違わないように!

ログインすると左サイドバーの決済関連にある「料金のお支払い/請求書発行」をクリックします。

下の画面が右側に表示されます。

一番左の☑️チェックを入れ、次に更新期間を選択します。

初心者であれば6ヶ月、または12ヶ月を選択します。

右下の「お支払方法を選択する」ボタンをクリックして、支払いを完了させます。※支払い方法はクレジットカード、コンビニ決済などあります。

X10プランの料金表について

サーバーを新規で契約する場合には、初期費用が3,000円かかります。

その後の費用は更新期間にもよりますが、大体1,000円前後ぐらいかかります。

ドメインプレゼントなどキャンペーン中であれば、ドメインも一緒に手続きしておきましょう。サーバーログイン後の左サイドバーに各種お手続きがあります。

★キャンペーンドメイン」をクリックします。

キャンペーンドメイン申請フォームが表示されますので

  • 対象サーバーID:先程申し込んだサーバーIDを選択します。
  • 独自ドメイン:好きな文字列(あなたのブログに適した文字列が良い)を入力し無難に「.com」を選択します。
  • 運用方法:新規取得を選択します。

ドメイン検索ボタンをクリックします。

ドメイン名に誤りがないか確認します。独自ドメインの文字列が既に使用されている場合、重複しないような文字列を入力してください。

※ドメイン取得後はドメイン名の変更はできません。

ドメインを購入しよう!

ドメインを購入する場合は、 こちらの「お名前.com 」で契約してください。

キャンペーンドメインがない場合でもこちらでドメインを購入することができます。

1番有名なドメイン業者なので問題ないです。私も正直ここからしか購入したことないです^_^;

東証1部上場企業で、多くの個人ブロガーや企業が使っているので全く問題ないです。費用も1000円ぐらい、キャンペーン中で安いものだと99円とかあったりもします。

最初は無難に「.com」を選ぶのがオススメです。

では、早速以下からお名前.comにアクセスしてドメインを購入しましょう!手順を見ながら進めていってくださいね。

世界にたった1つ、あなただけのドメインを登録しよう!【お名前.com】   ※クリックすると公式サイトに飛びます。

ドメイン購入と認証手順

公式サイトへアクセスすると以下のような画面になります。画面中央の欄にドメイン名を入力し、検索ボタンをクリックします。

下の画像例でいうと「siosadablog」が入力した文字列で「.com」を選択したことになります。

登録年数は「1年登録」にしておきましょう。サーバーの契約と合わせておくと支払が管理しやすいです。

Whois情報公開代行メール転送オプション、ドメインプロテクション、SSL証明書については付けなくてもいいです。

右上のメールアドレス、パスワードを入力し「次へ」をクリックしてください。

続いて会員情報を入力したら、お支払情報も入力しドメインを購入しましょう。

以下の件名「【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い」のメールが届いていると思いますので、認証リンクをクリックしドメインを有効化します。

サーバーとドメインを接続しよう!

これでサーバーとドメインの取得できましたね。 次はサーバーとドメインの接続を行なっていきます。

難しく感じるかもしれませんが、手順に沿って進めていけば誰でもできますので安心してくださいではサーバーの方から設定していきます。

お名前.comでサーバー設定を行う手順

お名前.comにアクセスし、右上の「お名前.com Naviログイン」をクリックしてください。

次にID、パスワードを入力しログインします。

ログインしたら、「ドメイン設定」をクリックすると以下のような画面が表示されると思います。

画面の下のほうにスクロールすると「ネームサーバーの設定」という箇所があります。 次に「ネームサーバーの変更」をクリックしてください。

続いてネームサーバーを設定するドメインに☑チェックを入れ「他のネームサーバーを利用」をクリックします。

ネームサーバー1~ネームサーバー5まで表示されていると思います。表示されていない場合は「追加入力」ボタンをクリックして入力欄を増やしてください。

以下の内容をそのままコピペしましょう。(:は含みません。ns~jpまでの文字列をコピーしてください)

必須部分も含めて5つ全てをコピペします。

  • ネームサーバー1(必須):ns1.xserver.jp
  • ネームサーバー2(必須):ns2.xserver.jp
  • ネームサーバー3:ns3.xserver.jp
  • ネームサーバー4:ns4.xserver.jp
  • ネームサーバー5:ns5.xserver.jp

5つ全てコピペしたら「確認画面へ進む」をクリックしてください。

確認画面で入力内容を確認したら「OK」をクリック、「完了しました」とメッセージが表示されると設定完了です。

続いて、ドメインの設定です。 もうひと踏ん張りなので頑張りましょう!

エックスサーバーでドメイン設定を行う手順

続いてエックスサーバーでドメイン設定を行っていきます。

まずは、エックスサ―バーにアクセスし、今度は「サーバーパネル」にログインしていきましょう。

ログイン後、「ドメイン」⇒「ドメイン設定」をクリックします。

ドメイン設定」⇒「ドメイン設定追加」をクリックし、ドメイン名を入力します。

確認画面へ進む」をクリックすると確認画面が表示されます。

内容を確認し「追加する」ボタンをクリックします。

独自SSLの設定手順

独自SSLについても設定しておきましょう。ブログのセキュリティには必須なものです。設定も追加するだけなのでサクッと終わらせちゃいましょう。

サーバーパネルのトップに戻り、「ドメイン設定」⇒「SSL設定」をクリックします。

ドメイン選択画面で独自SSLを設定するドメインを選びます。右端の「選択する」をクリックしてください。

SSL設定」⇒「独自SSL設定追加」をクリック。設定対象ドメイン、サイトを確認し「確認画面へ進む」をクリックします。

以上でSSL設定は完了です。

ワードプレスをインストールしよう!

サーバーとドメインの設定も無事完了しましたね! ここまでくると残すはワードプレスのインストールです。

ワードプレスのインストールは簡単にできるのでサクッと終わらせちゃいましょう!٩(^‿^)۶

WordPress(ワードプレス)のインストール手順

サーバーパネルのトップに戻り、「WordPress」⇒「WordPress簡単インストール」をクリックします。

WordPressインストール」をクリックし、WordPressのインストールに必要な情報を入力していきます。

  • 設定対象ドメイン:WordPressをインストールするドメインを選択します。
  • バージョン:WordPressのバージョンが表示されています。
  • サイトURL:何も入力しないでOKです。空欄でOK。
  • ブログ名:ブログ名を入力します。(後からでも変更可能です)
  • ユーザー名:WordPressにログインする時に使用するユーザー名を入力します。
  • パスワード:WordPressにログインする時に使用するパスワードを入力します。
  • メールアドレス:ご自身のメールアドレスを入力します。
  • キャッシュ自動削除:「ONにする」を選択します。
  • データベース:「自動でデータベースを生成する」を選択します。

上記の項目すべて入力したら「確認画面へ進む」をクリックしてください。

確認画面で内容を確認したら、「インストールする」をクリックします。

インストールが完了すると「管理画面URL」、WordPressにログインする際の「ユーザー名」「パスワード」が発行されます。

管理画面URLはこれから何度もアクセスすることになりますのでブックマークしておきましょう。また、「ユーザー名」「パスワード」も大切な情報となりますのでメモしておくことを忘れないようにしてください。

WordPressのインストールは以上となります。

お疲れ様でした!これで、あなたも晴れてブログを始めれる準備ができました!

多くの人は、最初のサーバー設定段階で諦めてしまう人が多いです。ここまでできた自分を褒めてあげてくださいね^_^

次回は、実際にワードプレスにログインして、ブログを書きやすいようにワードプレスの初期設定を行なっていきます!

ブログをお洒落なデザインにするための、テーマ設定などもお伝えしていきますよ♪

[PR]世界累計5700万DL達成した「にゃんこ大戦争」の元プロジェクトマネージャーが制作した、ヤバかわガチンコRPG♪

iOSはコチラからDL
AndroidはコチラからDL

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる