>>ブログを始めよう!今なら無料ドメインもらえる!<<

選んで損しないワードプレス有料テーマは?【2020年おすすめ3選】

  • URLをコピーしました!

ワードプレスのテーマって新しいデザインのテーマが出たり、SEOに強いとか色々とあるけど、いったいどれがいいのか正直分からないですよね。

しかも有料テーマだったらなおさら、気になるところです。

だってせっかくお金を出すわけですから、いい買い物をしたいし、自分が理想とするテーマを手に入れたい!ですよね。

今回は、選んでも損しないワードプレス有料テーマについてご紹介していきます!

[PR]世界累計5700万DL達成した「にゃんこ大戦争」の元プロジェクトマネージャーが制作した、ヤバかわガチンコRPG♪

iOSはコチラからDL
AndroidはコチラからDL
目次

おすすめ有料テーマTOP3!

第1位

当ブログでも使用しているWordPressテーマSWELL。

ブロックエディタ対応で何といっても使いやすいのがイイ!ブログ書くのが楽しくなります。毎日の記事投稿もスマホで簡単にやってます!

第2位

DigiPressの有料テーマLemon Cream。

美容や恋愛など女性向けのブログを運営されている方におすすめ。低価格帯だけどAMP対応しているなど機能が充実してます。

第3位

DigiPressの有料テーマGRAPHIE。

当ブログでもSWELLを使う前に使用していました。価格帯が低めなので有料テーマ初心者におすすめ。

ワードプレス有料テーマに求められるもの

ランキング上位TOP3として紹介しました。どれも僕が実際に使用しているテーマなので、これからも使っていく予定です。

上記3つのテーマはどれもおすすめですが、有料テーマの選択に悩んでいる方や、今使用しているテーマからの乗り換えを検討している方などにアドバイスするなら

【SWELL】を選んでおけば間違いありません。

実際使ってみたら、使い心地が他のテーマとは比べ物にならないくらいブロックエディタが使いやすいということが分かります。

一般的に有料テーマに求められるものといえば

  • デザイン
  • SEO

だと思いますが、一番大事なのは、ブログ記事作成に全リソースを注げれるかです。

デザインやSEOは確かに大事な要素ではありますが、最近の有料テーマはどれも基本的に対応されていることがほとんどです。

なので、ブログを運営していくことで一番重要な【記事の作成】これに力を注げれるテーマであることが何よりも重要です。

記事を作成しないといけないのに、記事の見た目やデザインに何時間もかけてしまい結果、本文書けなかった💧なんて本末転倒ですよね。

SWELLは、そういった点を完璧にカバーしてます。記事作成に集中できるように、この記事程度のデザインならマウスでクリックしていくだけで作れちゃいます。

見た目シンプルでいい感じでしょ。

WordPressテーマSWELLのメリット

開発者の了さんが、このように仰ってます。

ブログを簡単に・楽しく・素早く書けるように、細部までこだわってカスタマイズしています。一番大切な「継続すること」のハードルを低くするお手伝いができればいいなぁと、思っています。

もう本当にこれに尽きます!ブログ書くのがめちゃくちゃ楽しくなりました!

そして

見た目やデザインに使う時間が減ったことで、記事全体の作成時間が、以前と比べると大幅に減りました。
※逆に見た目やデザインのクオリティーはアップ!

では、どんなことができるのかというとSWELLのページに動画があって一番それが分かりやすいので、この記事にも載せておきますね。

SWELLの豊富なオリジナルブロック

動画でも紹介されているように、SWELLには標準ブロックの他にも、オリジナルのブロックが沢山用意されています。

キャプション付きブロック

キャプション付きブロック

しおさだ

吹き出しブロックです。

FAQブロックですか?

はい、そうです。

STEP
ステップ1です

ステップブロックです

STEP
ステップ2です

ステップブロックです

説明リストブロックです

項目の説明です。

これ全部ポチポチッとクリックしていくだけで作れてしまいます。

SWELLなら他テーマからも簡単に乗り換え

ブロガーさん界隈だと、下のようなワードプレステーマが人気です。

  1. JIN
  2. SANGO
  3. COCOON
  4. STORK
  5. THE THOR

テーマを乗り換える場合、文字の装飾など過去記事のデザインが崩れる場合があります。

そうした場合のサポート用プラグインがSWELLには用意されていますので、スムーズにテーマ移行することが可能です。

ちなみに僕の場合は、前テーマがdigipressだったのでプラグインはありませんでした。残念!

アップデートは頻繁に行われてますし、digipressからSWELLに乗り換えたい!と思うユーザーが増えていけば、了さんがプラグイン作ってくれるかも笑

\圧倒的な使い心地!体験レビューはこちら/

WordPressテーマSWELLのデメリット

デメリットというものを、あえて挙げるとするなら【価格が少し高め】というところ。

ただ個人的には、むしろブログ初心者の方に手にしていただきたいワードプレス有料テーマです。

メリットにも書きましたが、記事作成に集中できることが初心者には重要なことなので、他の有料テーマに比べると高めの金額ですが、初期投資する価値は十分にありますよ。

その他には、

他テーマからの乗り換えでプラグインが用意されていないテーマを使っている人は、後から記事の修正が必要!

クラシックエディタのブロックが用意されているので、表示自体は問題ないのですが、リライトする時は、記事全体をブロックに修正する必要がありますね。

僕みたいに300記事以上ある人は、気長に修正していきましょ。

全くアクセスない記事とかもあるので、僕はそういう記事は消すか、noindexにしてますw

記事が少ない人は早めに乗り換えたほうが得策です!

選んで損しない有料テーマは?

これまで有料テーマは4つ、5つほど購入してきたけど、今までで一番のテーマだと言っても過言ではないです。

SWELLを導入すれば、スマホでも記事書くのが楽しくなるし、更新頻度もかなり上がりました。

選んで良かったなあと本当に思います。

もし、有料テーマをどれにしようか悩んでいるなら【SWELL】を一度覗いてみてください。

\SWELLでブログ記事作成を楽しみましょ/

[PR]世界累計5700万DL達成した「にゃんこ大戦争」の元プロジェクトマネージャーが制作した、ヤバかわガチンコRPG♪

iOSはコチラからDL
AndroidはコチラからDL

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる