せっかくブログを始めたなら、最終的な目的は収益化することですよね。

いや、僕は楽しければイイんです♪
趣味でブログを運営されているならば、この記事は不要ですので、閉じてもらっても構いません。
僕もそうですが、ブログを書いている人は、マネタイズを最終目標としている方がほとんどかと思います。



ブログで収益化できない…。



やっぱりブログで稼ぎたい!収益化したい!よね。
今回はブログを最短で収益化するためのオススメ方法を紹介していきます!
ブログを最短で収益化する秘訣
ブログを最短で収益化する秘訣、それは
トップブロガーのブログを分析し、徹底的に真似をすること
です。
【真似をする】ということは、普段の仕事でも同じようにあるかと思います。
仕事のできる先輩の真似をして徐々に色んなことを覚えていったり。既に決まっている作業ルーティンをそのまま実践していったり。
世の中の仕事はある程度決まったルーティンで行われています。
先輩や上司が失敗しては見直しを行い、作り上げてきた作業テンプレートを新人や後輩など、後から入った人が実践したりとか。
極力、失敗やクレームを発生させないように、発生した場合でも対処法が用意されていたりします。
これはブログにも同じことがいえます。
既に収益化に成功しているトップブロガーの真似をしていくことで、成功への道を最短で歩む可能性が高くなります。
では、どのようなことを分析し真似していけば良いのかを次に具体的に説明していきます。
デザインを真似してみる!


ブログはリアルの世界でいうとお店、その中でも専門店として例えられることが多いです。
やはり、お店は見た目が重要です。看板も何もなく、見た目がお店と分からない場所に人は集まりませんよね。
ブログも同じです。ワードプレスならばテーマを使ってデザインを整えていきましょう。
ではトップブロガーが、どんなテーマを使ってデザインしているのかを分析してみましょう。
- テーマをどのようにカスタマイズしているのか
- 文字のフォントや大きさはどのくらいなのか
- どんな文字を強調しているか
- アイキャッチ画像はどんなものを使っているか
- 挿絵の画像の位置はどのあたりが適切なのか
- どんな統一感を出しているのか
デザインは同じテーマを使うことで最も簡単に真似して近づける項目です。早速実践してみて下さい。
参考に僕が使っているテーマも載せておきますね。


記事構成を真似してみる!
ここで注意ですが
記事本文そのものを絶対にパクってはいけません。
真似するのは、あくまでも以下の項目を参考にしてみてください。
- 記事タイトルの書き方、文字数は?
- 見出しの書き方、文字数は?
- タイトルや見出しによく入れる単語は?
- 記事がどんな流れで書かれているか
- 一段落の文字数は何文字が適切なのか
- 記事本文の文調は?
- 記事本文のまとめ方
- 取り扱っている記事ネタのカテゴリーは?
このように文章や構成を分析して、自分のブログでアウトプットを積み重ねていくと、必然的に文章力のレベルも上がっていきます。
収益化までの導線を真似する


ブログは単なる記事を書いているだけでは収益化できません。必ず収益化する記事を書きましょう。
そして、トップブロガーのブログでは、どのように収益化記事に誘導しているのかを分析していきます。
- 収益化記事への内部リンクの貼る位置
- 内部リンクはテキスト?画像?
- 内部リンクのテキスト文言は?
- トップブロガーのブログを読んで、思わずクリックしたリンクを洗い出す
- アフィリエイトしている商品とは?
- アフィリエイトしている商品の数は?
あなたが以下に示すもので、一つでも当てはまるものがあるならば、トップブロガーからすると誘導に成功していると言えます。
- 思わずクリックしてしまった記事やリンク
- なぜか読みたくなってしまった関連記事
- 購入しようか迷ってしまった商品
自分自身が思わず誘導されてしまったものを自分のブログで真似をするとかなり有効です。
これから他のブロガーのブログを読むときは意識しておきましょう。
分析にマインドマップを使用
トップブロガーのブログ記事構成を図にしてみると頭の中にスッと入ってくるのでオススメです。
マインドマップというツールを使うことで、あなたが分析したことを詳細にアウトプットすることができます。
マインドマップは思考を整理してくれ、かつ図に落とし込むことができるので、ぜひ使って欲しいです。


これまで述べてきたことを実践していくことであなたのブログ収益化への近道になれば嬉しいです。
早速、あなたが好きなブロガーさんのブログを分析してみましょう!
コメント