最近は通勤してると、やたらとビジネスリュックのビジネスマンをよく見かけますよね。
電車の中でも、街中でもヒョイと背中にからって、両手はフリー。
ショルダータイプの人は、本当に見かけなくなったような気がします笑。
僕も最近、ビジネスリュックに変えたんですが使っててスゴい良いです!
通勤はもちろんのこと、ちょっとした出張でも頼りになる相棒という感じ。

もっと早くから変えておけば良かった。
- ビジネスリュックを探している。
- 使用感などを知りたい。
- 選ぶときのポイントを知りたい。
今回はビジネスリュックに変えたメリット・デメリットを僕の感想や失敗談などを交えながらお伝えしていきます!
僕のビジネスリュックの使用感


自分の会社の同僚や部下でもビジネスリュックに変えてる人が多くて、次バッグを購入するならビジネスリュックだなぁって思ってました笑。
ビジネスリュックに変える前は、普通のショルダータイプのバッグを使ってました。手提げにもなるから、いわゆる2Wayってやつ。
で、その2Wayが壊れてしまったのでビジネスリュックを探しにいくことに。
購入したのは、このビジネスリュック!



見る角度によってストライプ柄がみえたりするところが、さりげなくオシャレ!




特に高価なブランド物でもないけど、デザインはオシャレなのが沢山あるよ。
出張が多い僕が選んだポイントは以下になります。
- 容量がある程度大きい。
- 撥水加工されてる
- 小物収納のポケットが多い。
- 価格は安くて丈夫。
- 見た目がシンプル
写真の撮り方下手すぎて写りが悪いですが、横からと背面はこんな感じになってます。



誰か上手い撮り方教えてくれないかなぁ…


小物収納スペース後ろ上下に2つファスナーがあります。メインスペースの内部にも2つあるので十分な程です。メインはB4収納できます。


背面と肩にかかる部分はメッシュになってるから暑い日でも蒸れることは少ないですね。
あと価格は7,150円の激安!でした笑
ビジネスリュックで2泊の出張も余裕だった!


いつも出張するときはキャリーバッグで行くことがほとんど。2泊程度だとキャリーバッグは大きすぎるなぁと思ってました。
かといって、ショルダーバッグだと詰め込むと片方の肩が痛いし。
そこで今回購入したリュックの出番。
荷物が多くなるから、重さは確かに通勤時よりはありますが、両手がフリーなのがいいです!
持っていった荷物もこんな感じ。
- 12インチPC
- 充電器など小物類
- 資料10枚程度
- 2泊分の下着、ワイシャツ
- 電気カミソリ
写真でお見せできないのが残念ですが、詰め込んだら3泊分までいけそうでした笑
ビジネスリュックを選ぶポイント【失敗談あり】


僕のビジネスリュックを選ぶポイントは先ほど示したとおり。
- 容量がある程度大きい。
- 撥水加工されてる
- 小物収納のポケットが多い。
- 価格は安くて丈夫。
- 見た目がシンプル
だったんですが、2つ失敗してますww。



お手頃価格だったから即決したのが原因です笑
購入を考えてる僕のようなサラリーマンの方は、次のこともチェックポイントとして追加するといいです。
- 撥水加工ではなく防水タイプを選ぶ
- キャリーバッグに取付可能か
まず、撥水加工だと少しの雨ぐらいなら問題ないですが、本格的な雨はリュックがズブ濡れになります。
大切な資料やパソコンを雨から守りましょう!



僕と同じ失敗しないでね笑
それからキャリーバッグへの取付。
2泊程度なら問題ないですが、1週間の出張となると、さすがにリュックだけでは対応できません笑
キャリーバッグと併用する形になりますが、その時に取り付けできるタイプだと良いです。
両肩に背負うリュックですが、長時間の移動とかだと、さすがに肩も痛くなります。
ビジネスリュックと相性いいモノ紹介


リュックが防水タイプじゃないので、パソコン守るためにインナーバックを探してみました。
バッグインバッグにすると小物が多い人は整理もできるからいいですよ。
このインナーバッグ
バッグをサッと開いてスタンドにもなるから便利だし、片付けも楽ちんです笑
コメント