>>ブログを始めよう!今なら無料ドメインもらえる!<<

ワードプレステーマswellの記事スライダーで見た目プロ仕様に!

  • URLをコピーしました!

トップページで記事をスライドさせたいなぁ。

しおさだ

swellなら数クリックで出来ちゃうよ。カンタン笑。

今回はワードプレステーマ「swell」の記事スライダーについて紹介します。

記事スライダーを使うメリットは、以下のとおり。

記事スライダーのメリット
  • 少ないスペースで複数のコンテンツを一気に紹介出来る。
  • サイトの中に「動」を入れる事でとても目立つようになる。
  • 見栄え的にも、お洒落なサイトに。

設定方法はもちろんの事、どのような記事をスライドに入れるべきかという観点について紹介します。

また、実際に設定した際の感想などについても掘り下げて紹介していきますね。

記事スライダーは多くの企業サイトでも取り入れているので、swellを使用している方はぜひ覚えておくようにしましょう。

[PR]世界累計5700万DL達成した「にゃんこ大戦争」の元プロジェクトマネージャーが制作した、ヤバかわガチンコRPG♪

iOSはコチラからDL
AndroidはコチラからDL
目次

記事スライダーとは?

Web用語で「スライダー」とは、サイトのスライドショーを指します。

言葉で説明をするよりかは、画像でどのような設定か紹介しますね。

こちらはSWELL DEMOサイトの一部分を抜粋した写真ですが、赤枠部分が記事スライダーとなります。

このように

あなたが表示させたい記事をスライド形式でトップページに載せる事が出来ます。

記事スライダーを利用する事で、あなたのサイトに来てくれた方に自分が見せたい複数の記事を一気に見せていく事ができますよ。

記事スライダーの設定方法

ここからは、実際に記事スライダーを設定する方法を紹介します。

かなり簡単な操作で設定する事が出来るので、今まで設定した事が無い方でも安心して出来ますよ。

それでは始めます。

  1. 管理画面の左側メニュー
  2. 外観
  3. カスタマイズ

の順に選択していきます。

そうするとテーマカスタマイザーが起動できます。

次に、カスタマイザー内の

  1. トップページ
  2. 記事スライダー

の順番で選択していきます。

記事スライダーまで順に開いていくと「記事スライダーを設置するかどうか」という設定が一番最初にあります。

この設定で「設置する」を選択します。

終了です。

特に難しい事は必要無く記事スライダーを作成する事ができました。

どのような記事を入れるのが最適?

ここまでで記事スライダーの設定方法は終了ですが、このままだと全ての記事がスライダーに表示されてしまいます。

もちろんそれでも問題無いのですが、

個別にどの記事をスライダーに表示させるかの条件が指定できます。

やり方はカスタマイザー内から

  1. 記事のピックアップ方法
  2. ピックアップ対象
  3. 記事のタグを指定するか・カテゴリーを指定

また、定期的にサイトの更新をしている方は新着記事だけを記事スライダーに入れていく方法がいいかもしれません。

スライダーのメリットはなんといっても「目立つ」事です。

サイトの一部分だけが「スススッ」と動いたらどうしても目がいってしまうよね笑。

しおさだ

目立ってなんぼ笑。

トップページで新着記事を目立たせる事で、読者の方に対してより有益な環境をお届けできますよ。

また、個別で記事を設定する上でのポイントは、

自分のブログでアクセス数が多い記事を中心に選んでいくようにしよう。

あなたのサイト内で訪問者の方が気になっている記事という事なので、ぜひもっと多くの方の目に触れる事が出来るように目立たせていきましょう!

ひと手間加えるだけで劇的に見た目が変わる方法とは?!

次に、自分で設定した記事スライダーにもう一工夫加えて見た目を良くする方法を紹介します。

方法はやはり同じくカスタマイザーを起動した後、下へスクロールすると設定項目が数多くあります。

  • 記事の表示設定

また、さらにスクロールすると

  • スライド設定

「スライドの枚数設定」「スライドのアニメーション速度」「スライドが切り替わる間隔」を設定できます。

スライドの枚数に関しては、お好きな枚数を設定すべきですが、スライドショーの速度と切り替わる間隔は読者の気持ちになって設定してあげましょう。

ポイントは

自分が見た時にストレスを感じず、記事スライダーを見る事ができる

がベストです。

実際に設定した感想としては、トップページに「動の動作が加わり目立つようになった」事です。

ただ、スライドが切り替わる時間などを自分で細かく設定していかないと読者の方にとってストレスを与えてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

もちろん正しく使えば、あなたのサイトをより際立たせる設定になるのは間違いないです。

覚えておいても損はないですし

サイトにもう一工夫したいなあ。

と考えている方は記事スライダーを試してみてはいかがでしょうか?

↓swellの詳しいレビューについてはコチラ

[PR]世界累計5700万DL達成した「にゃんこ大戦争」の元プロジェクトマネージャーが制作した、ヤバかわガチンコRPG♪

iOSはコチラからDL
AndroidはコチラからDL

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる