
swellの公式サイトみたいにトップページに動画を入れてみたいなぁ。



波がザザーッてなってるアレね。アレ。
トップページへ動画を表示している個人ブロガーは意外と少ないから実践してみることで、
- 他のブログと差別化できる!
- 見た目がオシャレに!
- 読者の興味を惹きつける!
などメリットが沢山。
そこで今回はワードプレステーマ「swell」を使用してトップページに動画設定をする方法について紹介します。
swellでは「メインビジュアル」と呼ばれています。
トップページを読者の方が開いた時、一番最初に目に入ってくる場所に動画を設定する方法です。
この部分に動画を設定することで、あなたが読者の方に一番伝えたい事を視覚と聴覚から伝えていくことがができます。
また、文字だけでは伝わらない事も動画を駆使してあなたのサイトに訪問する方へ伝えていく事が出来ますよ!



以下も合わせて紹介していくよ。
- 動画の設定方法
- 最適な動画の再生時間
- 参考になるサイトの紹介
また実際に動画を設置するのであれば、どのような動画を入れるのかも独自の視点から紹介していきますので、皆様のサイト作りの参考になれば嬉しい限りです。
ぜひ、最後までご覧ください。
トップページに動画を設定する方法


さて、ここからは実際に動画を設置していく方法を紹介します。
まずは、「テーマカスタマイザー」を起動する所から始まります。
まずは管理画面から
- 外観
- カスタマイズ
の順番で選択していきます。
これだけでテーマカスタマイザーを起動する事が出来るので、とても簡単です。
起動が出来た後は、
- トップページ
- メインビジュアル
の順番で選択していきましょう。


ここまで来ると、画像か動画をトップページに表示するかどうかのカスタマイズできるようになります。
この記事では動画設定なので、「動画」にチェックを付けます。
この選択をする事で、上記画像エリア以降の設定する項目が変わっていきます。
次に
- ■表示設定
という項目から動画の見た目を自分でカスタマイズしていく事ができます。
動画の周りに余白をつけたりする事もできるので、あなた好みに見た目をカスタマイズしていきましょう。
また、動画の大きさも下記のように設定する事が出来ます。
- 動画サイズのまま
- 数値で指定する
- ウィンドウサイズにフィットさせる


ここまで設定が出来たら、最終段階です。
- ■動画の設定
という項目から、あなたが設定したい動画を挿入して終了となります。


最適な動画の再生時間は?


ここからは、最適な動画時間について紹介します。
動画をあなたのサイトトップページに置くようであれば必ず「再生時間」については考えるようにしましょう。
と言われています。
これ以上になると、視聴をやめてしまう事が多いという結果も大手情報・通信業界の研究結果から導き出されています。



出来る事であれば90秒に収めましょう。
もし難しいようであれば、90秒毎に背景などを変えて飽きさせない工夫をする事が大切です。
また、90秒間は必ず閲覧者が見てくれるという事では無く、最初の5秒~30秒の間に閲覧者に対して惹きつけるコンテンツが含まれている必要があります。
メインビジュアル設定の感想、参考になるサイト
実際にswellで動画を設定するとビジュアル的に



「おお!いいサイト!」と直感的に思えます。
ただし、自分の満足だけで設定してしまうと、実際にサイトへ来てくれた方が置いてけぼりになってしまうので、動画の長さ・品質を熟考した上で動画を挿入していく必要があると思います。
なので、ここからは実際トップページに動画を設定している秀逸なサイトを紹介します。
ぜひ、あなたがサイトに動画を入れる際の参考になれば幸いです。
参考サイト①
まずは、渋谷メディアを網羅しているポータルサイト「Shibuya Media Pedia」の紹介です。


(引用:Shibuya Media Pedia)
様々な渋谷の様子が4秒間隔程度で変わっていき、見る人を飽きさせません。
参考サイト②
次に警視庁の採用サイトです。
個人的にとてもカッコ良くてお気に入りです。


(引用:警視庁採用サイト)
警視庁で具体的にどのような仕事をしていくのか?がとてもドラマチックに動画としてみる事が出来ます。
また、動画をサイトに掲載すると閲覧者の方に「信頼がある」と思わせる事が出来る効果もありますので、もしかしたら警視庁も意図的に動画を挿入しているのかもしれませんね。
参考サイト③
最後に紹介しますのは、The Okura Tokyo Weddingです。


多くの方の「夢」でもある結婚式について、言葉を必要とせずとも動画だけで結婚式の素晴らしさを伝えてくれる、秀逸な動画です。
画面の切り替えもとても早く、最後まで見た後には「結婚したいな…」と考えてしまう事でしょう。
僕ならこんな動画を設置する


動画をトップページに設置するのであれば、閲覧している方に対して疑問を投げかけるような動画は反応がいいと思います。
例えば、株式投資をオススメするサイトであれば
- 「株式投資でやってはいけないこと知ってますか?」という疑問を投げかける。
- 「初心者が株で大損するパターン3つ公開!」とインパクトを与える。
- そして最後に「リスクヘッジこそが株式投資における一番の近道です」で締める。
または、



広告でも良くある手法ですがいわゆる「続きはこちらから!」スタイルも効果的。
動画で投資の失敗パターンを一つだけ説明して、最後に「この続きはサイトを確認して下さい」という言葉で締めていくのもアリです。
少し考えただけで、様々な使い道があるトップページへの動画設置。
あなたも、動画を設置して他サイトよりも差を付けて、更に閲覧者の興味を引いてみませんか?
↓swellの詳しいレビューについてはコチラ↓


コメント