競歩で接触の荒井広宙は失格!
男子50キロ競歩の荒井広宙選手が
初のメダルと思われましたが、
接触で他選手を妨害したとして
失格になりました!
ことの経緯は、
ダンフィー選手を左側から抜き去ろうと
した時に、荒井選手のひじが接触してし
まい、その直後にダンフィー選手は
バランスを崩し急に失速。
この行為をレース直後にカナダが抗議し
失格となったようです。
映像を見ると確かに、ひじが当たって
いるようにも見えます。
でも、故意に当たったわけではないよう
にも見えるんですけどね~。
日本競歩界の初のメダルでしたから
日本チームも、これを不服として抗議中の
ようです。
結果はどうなるんでしょうか?
非常に気になりますね。
そして、その接触した相手のカナダ選手は
どんな選手だったんでしょうか?
エバン・ダンフィーってどんな選手?
名前 | エバン・ダンフィー |
生年月日 | 1990年9月28日 |
身長 | 186cm |
体重 | 65kg |
国籍 | カナダ |
種目 | 男子競歩50km |
かなりイケメンですね!
競歩で頑張ってる姿もカッコよかったし!
でも接触に関しては、ツイッター上でも
結構話題になってます!
カナダ側でダンフィーの賞賛してる人が明らかに少ないけど、日本側でこの判定(まだ決まってないけど)に納得していない人が多すぎる件。
もしかしたら、カナダ側もやっぱり違うんじゃないかって思ってる人がいるんじゃないかな?あくまで個人の意見だけど。 #オリンピック #フェアプレー— Yukin08 (@yukin08) 2016年8月19日
@Ice_Capps これ、ダンフィー選手の動き(寄せ)が露骨過ぎる…こんなんでひっくり返すから審判の裁量もお察し
— おっさんGO (@ino_regress) 2016年8月19日
競歩で荒井選手失格の件、接触の前後をキャプチャしてみた。3枚目が接触直前、4枚目が直後。足下(センターラインとの距離&脚の向き)に注目してほしい。ダンフィー選手が抜かせまいと自分から幅寄せしていった(orよろけた)結果なのは明白。 pic.twitter.com/TBzeiRJfId
— かぷちーの (@Ice_Capps) 2016年8月19日
解説者の人もダンフィー選手は荒井選手に迫ってくるときにコンタクト気味(競歩のルール違反)だって言ってたし、んで今回の失格が認められようもんならそれは欧州贔屓と言われても仕方ない!
— fine (@fine5588) 2016年8月19日
カナダ側の抗議は予想通り。あとは運営側がどう判断するか。
見た感じ荒井選手が左側から抜く瞬間、
ダンフィー選手の左腕が流れて接触したように見えましたが。
判断を待つしかないですね。— stg(宗太郎峠) (@soutarou_t) 2016年8月19日
体当たりでダンフィーを崩した!これはアリなのか!
— フモフモ編集長 (@fumofumocolumn) 2016年8月19日
荒井広宙のプロフィール
生年月日 | 1988年5月18日 |
出身 | 長野県 |
身長 | 180cm |
体重 | 62kg |
所属 | 自衛隊体育学校 |
自己ベスト | 20kmW:1:19:54 |
50kmW:3:40:20(日本歴代3位) |
接触?の瞬間をとらえた動画
日本競歩界で初の銅メダルは幻に!
接触で荒井広宙は失格に!
銅メダルだったのに~!何が悪かったの?
8/20追記:
失格から一転、荒井選手の銅メダルが確定!
荒井選手の3位確定後、ダンフィー選手は
「今回のことはレース後に、カナダの
陸上競技連盟の判断で行われた。
お互いぶつかることは競歩ではよく
あること。競技の一部だと思ってます。
これ以上、スポーツ仲裁裁判所に上訴
するつもりはありません」
とコメントしています。
荒井選手、本当におめでとう!!
日本競歩界、初のメダル獲得動画はこちらから
[su_youtube url=”https://youtu.be/z9Gv3Yyiruc”]
コメント