猫ひろしのプロフィール
男子マラソンのカンボジア代表である
猫ひろしさんのプロフィールを調べてみました。
芸名 | 猫ひろし |
本名 | 瀧崎邦明(たきざき くにあき) |
生年月日 | 1977年8月8日 |
身長 | 151cm |
体重 | 55kg |
出身 | 千葉県市原市 |
国籍 | 2011年よりカンボジア国籍 |
所属 | WAHAHA本舗 |
グーグル先生で調べると、本名の瀧崎邦明
ではなく、「猫ひろし」で登録されてますねw
まあ、猫ひろしのほうが日本国民には
浸透しているから、こっちのほうがいいです
けどねw
でも、実際のレースでは本名の瀧崎邦明で
ゼッケンも登録されていますし、マラソンの
実況でも「瀧崎選手」と放送されています。
実力的には、リオ五輪でメダル獲得は中々
難しいとは思いますが、挑戦している、
その姿は感動すら覚えます。
ぜひ、自己ベストを更新してほしいですね!
頑張れ!猫ひろし!
頑張れ!カンボジア!
マラソンを始めたきっかけ
マラソンを始めたきっかけは、テレビの
ミニマラソンで走ったことから。
知っている人も多いとは思いますが
TBS特番の「オールスター感謝祭」の
「赤坂5丁目ミニマラソン」という
コーナーに参加したのがきっかけの
ようです。
毎年、特番が放送されてましたが
その参加メンバーの芸能人の中では
ダントツに早かったですね!
なんでしょう、マラソンに目覚めちゃった
というかw
そんな走りをしてた記憶があります。
その後、芸能活動を続けながら東南アジア
の大会を中心にレースへ出場していたよう
です。
そして、カンボジアで開催された大会のとき
にオリンピック代表への打診があったそうです。
すごいですよね!
国からオファーがかかるなんて!
でも、なんでカンボジアのオファーを
猫ひろしさんは呑んだのでしょうか?
カンボジア国籍取得の本当の理由
オファー後、カンボジア代表になるには
国籍を取得する必要がありました。
そのため、2011年カンボジア国籍を
取得し、代表選手になる決断をしたの
です。
また、その頃の気持ちとしては
マラソンにのめり込んでいたことも
あるでしょう。
そして、オリンピック選手というのは
世界中から注目を集めます。
日本も最近ではスポーツ選手にスポンサー
が付き、スポンサー料を獲得できるような
流れになってますが、外国などはそれが
顕著に表れます。
オリンピック出場する選手には莫大な
金額のスポンサー料が支払われます。
1社3000万~5000万ほど稼げるのではと
いわれてます。
3つ4つ集まったらスゴイ金額になりますね!
猫ひろし選手は、元々日本のお笑い芸人と
しての知名度もあったので、スポンサーと
しても、うってつけの広告塔であるわけです。
おそらく、猫ひろしさんは、そういうことも
計算していたんではないかと思います。
事実、オリンピック選手になってからは
芸能のお仕事は全くしていませんからねw
カンボジア国籍をすすめた黒幕
猫ひろし選手にカンボジア国籍をすすめた黒幕
がいるって知ってましたか?
それは、実業家の堀江貴文氏。実は、実業家としての堀江氏にはカンボジアに
コネクションがあったそうです。
仲の良かった猫ひろし選手に
「カンボジア人になって、マラソン選手に
なったらいいんじゃないですか?」
って勧めたそうです。
堀江氏もリオに現地入りし応援する予定とのこと。
「俺、絶対、『ニャ~!』をやってほしい」と
力説してるみたいですねw
確かに「ニャ~!」はみたい!!笑
追記:
猫ひろし選手、139位でフィニッシュしました!
お疲れさまでした!ニャ~!が見たかった~!
NHK放送してくれよ!
追記2:
ニャ~!やってくれたみたいですね~笑
2時間45分55秒で最下位のアブドレ・メスカル
選手とのデッドヒートを制し139位でフィニッシュ
しました!頑張った!
猫ひろし選手、ありがとう!
コメント