9月2日告示の民進党の代表選挙にぎりぎりの
タイミングで第三の候補として出馬を表明し
た玉木雄一郎国対副委員長は、どういう人物
なのか。
推薦人、20人確保できたとして出馬を決め
ましたが、評判や噂などを調べてみました。
民進党で初となる代表選
民進党で初となる代表選(15日投開票)が
2日、告示されましたね。15日の臨時党大
会で新代表が選出される予定です。
今回、民進党で初となる代表選ですが、岡田
克也代表の流れをくむ、蓮舫代表代行。
次に、本人も言ってましたが、民主党時代の
戦犯としての前原誠司元外相が出馬。
そして二人に続いて「第3の候補」として、
玉木雄一郎国対副委員長が出馬。
大方の流れである、蓮舫さんが代表となるの
が濃厚ですかね?
個人的には、玉木雄一郎国対副委員長が述べ
ていた「子供達への投資」ということが実現
できるのであれば、素晴らしいと思います。
待機児童や教育の問題等、子供に関連する問
題は結構多いですよね。
それを第一に持ってくるのは、子供を持って
いる家庭にとってはいいですし、子供を中心
とした社会、考えてくれる社会であってほし
いと思います。
玉木雄一郎の経歴と評判
生年月日 | 1969年5月1日 |
出身 | 香川県さぬき市 |
学歴 | 東京大学法学部 |
ハーバード大学ケネディスクール | |
前職 | 財務省 |
選挙区 | 香川2区(当選回数 3回) |
党役職 | 香川県総支部連合会代表 |
香川県第2区総支部代表 | |
副幹事長 | |
政策調査会副会長 |
調べてみると、政治資金や愛人などのスキャ
ンダルはないようですね。
イケメンですから、もし代表当選した場合、
今後ハニートラップなど気を付けないといけ
ないかもですね。
しかし、蓮舫さんや前原さんに比べると、俄
然、知名度が低すぎるので正直厳しい戦いに
はなると思います。
ギリギリでの出馬表明も、注目度を上げて、
知名度を上げるためだったんでしょうね。
玉木雄一郎の政策
玉木雄一郎氏の基本政策は、以下のとおりで
す。
①「身を切る改革」を断行する
増税の前に議員定数を削減する
②中小企業を苦しめる政策を改める
過度な円安を是正し、不当な増税を
ストップ
③農家を苦しめる政策を改める
戸別所得補償制度で農家所得の安定
④戦争のない日本を
海外で戦争する国にしない
⑤地域再生は自分たちの知恵と努力で
「観光」「健康」で四国の経済を活性化
玉木雄一郎を推薦した20人
推薦人確保のため1日に、菅直人元首相のグ
ループにも協力を要請した玉木氏。
一方、菅氏も周囲に「若手候補を支えたい」
と早い段階から玉木陣営に支持する意向を伝
えていたそうです。
このことから、推薦人20名のほとんどは、菅
直人元首相のグループであることが考えられ
ますね。
しかし、菅直人元首相のイメージが悪いので
党体制の刷新を訴える玉木氏のイメージ自体
も悪くなるのではと思います。
違う方の推薦を得れるようには考えられなか
ったのでしょうか?
どんな良い政策を考えていたとしても、それ
を実行できる環境にないと宝の持ち腐れです
。
今回の代表選の結果は、終わってみないと分
からないですが、もう少し地固めしたほうが
良かった様に思います。
コメント