今回、ビタミンを吸う電子タバコの「C-Tec DUO」を使用してみた感想をレビューしたいと思います。
僕も昔はよくタバコを吸っていたのですが、昨今の嫌煙の風潮で肩身が狭くなったのと、自分の健康のことも考えて、禁煙グッズを使って紙巻きタバコはやめています。
今回使ってみた「C-Tec DUO」は、体に害が一切なく、実際に吸ってみても、元喫煙者の僕でも楽しめるとても良い電子タバコでした!
電子タバコや加熱式タバコって、いろんなモデルがあるし、タールやニコチンが入っているもの、入っていないもの、紙巻きタバコを取り付けて吸うものなど、種類が多すぎてどれにしたらいいのかわからないですよね。
C-Tec DUOは、あくまで個人的な感想ですが、「タバコを節約したい」「今タバコを吸っているけど、これから禁煙していきたい」といった人にオススメの電子タバコだと思います!
これから、実際に僕が「C-Tec DUO」を使ってみた使用感、味、コスパなどなどをご紹介していきます。
吸いながら禁煙サポート『c-tec(シーテック)』定額プロモーション
C-Tec DUOは元喫煙者の僕でも楽しめる!

C-Tec DUOは、タールやニコチンなどの有害物質が一切入っておらず、いつ何回吸っても体に害のない電子タバコです。
よく比較されるプルームテックなどはタバコ葉を通すのでタールやニコチンが少なからず入っているのですが、C-Tec DUOは全くそれがありません。
なんなら小学生とかに吸わせても、モラル的にはともかく健康上は問題ないということです(メーカーは20歳以上の使用を推奨しています)。
むしろビタミンCと天然植物由来の成分が入っているので、吸えば吸うほど体にいいということもありそうです。
僕は3年ほど前に禁煙グッズを使い、かなり苦労してタバコをやめたのですが、その大きな一つの理由として、「体に悪いから」というのがありました。
ただ、どうしても口寂しいときはあるもので、仕事の繁忙期のようにストレスがたまっているときは特に、ついついタスポを手にコンビニに向かおうとしてしまいます。
そんなときにたまたま知ったC-Tec DUOは、僕にとってはまさに青天の霹靂。健康のことを気にせずに口寂しさも埋められて、いいことづくしです。
今はヘビースモーカーのように、ことあるごとにスパスパ吸っています。
今後ともに、かなりちょうどよく口寂しさを埋めてくれるような存在になりそうです。
タールやニコチンのような依存性もないので、「またやめられなくなるのが怖い」という禁煙経験者の方にも、かなりオススメのものとなっています。
C-Tec DUOの使用したモデル

僕が使用したモデルは、スターターキットと呼ばれるもので、これさえ買っておけばC-Tec DUOを始められるというものです。
本体、カートリッジが2本と、カートリッジに着けられるクリップと、充電器がついてくるというとてもシンプルなものでした。価格は2,530円(税込み)。
本体にカートリッジを接続して吸うことでリキッドが気化し、タバコのように吸えるという感じです。よく似たものにプルームテックなどがありますね。

本体にカートリッジを取り付けるとこんな感じ。紙巻きタバコより一回り二回り大きいくらいのサイズで、紙巻きたばこと同じような感覚で吸う事ができます。
よく街中で、アイコスをガッシリ握って吸っている人を見かけます。
それは別にいいんですが、僕はタバコの指2本くらいで軽―く持つ感じがかっこよくて好きだったので、このシンプルでタバコそっくりな形はとても嬉しいです。
先端部分やカートリッジに「C-Tec DUO」のロゴが印字されているのもオシャレでかっこいいですね。こういうデザイン、個人的にはとても好きです。
C-Tec DUOの味や煙の量など
とはいえ、いくら健康によくても、吸って満足できないと意味がないですよね。
あくまで僕個人の感想なのですが、さすがに紙巻きタバコには及ばないとはいえ、味や爽快感をみると充分楽しめる使用感でした。

C-Tec DUOには、
- マスカットクーラー
- ローストキャラメル
- クリスタルメンソール
- エナジードリンク
- フレッシュベリー
- エスプレッソ
- リッチオレンジ
- ゴールデンパイン
- トロピカルマンゴー
の9種類のフレーバーがあって、今回使用したスターターキットには「クリスタルメンソール」と「エナジードリンク」の2種類のフレーバーが入っていました。
なんと、1つのカートリッジで400回吸えるとのこと。
吸い方によっては200回ほどで苦みが出てしまうこともあるようなのですが、それでもかなりコスパは良いですね。
ただ、気になるのはお味の方かと思います。
エナジードリンクの方は、他のレビューを見ると口の中に甘さが広がり、匂いも残るといったようなことが書いてあって、甘いものがそこまで好きではない僕は少し不安でした。
しかし、吸ってみると、控えめなさっぱりした甘さが口の中に広がって、個人的にはとてもおいしく感じました!
甘ったるい感じではないですね。エナジードリンク味というもの自体が新鮮だったのですが、調べてみるとリキッドを気化させる電子タバコではよくあるものなんですね。
例えるなら、デカビタの味を少し上品にした感じです。今のところ飽きずにスパスパ吸えています。
匂いも気になるところでしたが、個人的には特に匂いが残った感じはありませんでした。
そしてクリスタルメンソール。メンソールタバコ好きの僕にとっては、どちらかというとこちらの方が好みでした。
メンソールタバコが好きでよく吸っていたのですが、それと同じような感覚で、吸った時の、喉に爽快感が刺さるような感じがとても心地よかったです。
メンソールタバコに比べると後味に少し甘さがある感じでした。それでも甘ったるい感じではなく、言われてみれば・・・くらいの甘さです。
ちょっと気になるところではありますが、そこがアクセントになっていると考えれば、そこまで悪いものでもない、といったところですね。

煙の量はこれくらい。普通の紙巻きタバコと遜色ない感じです。
加熱式タバコのなかには爆煙型というのもあり、さすがにそれには及びませんが、煙も楽しみたいという方にも十分な量かと思います。

ちなみに、吸っている間先っちょの部分が光るようになっています。オシャレですね。夜の街に映えそうな感じですw
C-Tec DUOは場所を選ばず吸える
タールやニコチンの入っているタバコを吸うと、どうしても壁紙が茶色くなったり、タバコの匂いがしみついたりすることがあります。
特に賃貸でお住まいの方や、ご家族と一緒に暮らしている方は、換気扇の下やベランダでしかタバコを吸えない(吸えなかった)という方も多いのではないでしょうか?
僕も彼女と同棲している間はずっとベランダで吸っていたし、煙がしみついてたまに会う親戚の子どもに嫌がられたりしていましたw
C-Tec DUOは、壁紙が茶色くならないのはもちろん、煙の匂いもしないので、それらについて全く気をつかわないで吸うことができます。
副流煙も出ないので、他の方に健康被害が無いというのも良いところです。赤ちゃんのいる家庭でも、安心してリビングで吸うことができます。
もちろん、水蒸気はたくさん出るので、他の人から見たらタバコを吸っているのと何ら変わりないです。
街中や飲食店などの禁煙スペースで吸う場合、法的には問題ないにしろ周囲の方の迷惑にならないような配慮は必要ですね。
家や喫煙所で吸うのがマナーではあるかと思います。
C-Tec DUOはスキマ時間にササッと充電
手軽に充電ができるというのも良いところです。
スターターキットに付属している充電器はパソコンなどのUSBに接続できるタイプで、完充電までは2~3時間ほど。
こまめに充電しておけば30分くらいで使用できるので、スキマ時間や作業中に充電しておけばストレスなく使用可能です。
コンパクトな形状なので、会社のデスクトップパソコンにでも繋いでおけば良さそうですね。

充電中はライトがついていて、充電が完了するとライトの色がオレンジから緑になるようになっています。こういった細かい配慮がありがたいし、オシャレでいいですね。
フル充電完了後は、1~2時間くらいは普通に使えました。僕はこの記事を書きながらぶっ続けで吸っていたので、たまに仕事の休憩時間に吸うくらいなら、丸一日もつと思います。
ただ、紙巻きタバコだとライター一本ですぐに吸うことができるので、個人的にはそこが少しだけ面倒ではあります。そこは慣れていくしかないですね。
C-Tec DUOは手軽に使える
C-Tec DUOは、サイズ的にはそれこそタバコ一本分くらいのとてもコンパクトな構造になっていて、どこでも手軽に持ち運ぶことができます。
「吸い口がむき出しなので持ち運びづらい」というレビューも見かけましたが、ペンのようにポケットに挟めるクリップも標準でついていたのもあって、持ち運びについてはあまり気になりませんでした。
僕はペンのように胸ポケットにつけておいて、サッと取り出して吸いたいときに吸う、というような使い方をしています。
紙巻きタバコを機械に取り付ける形のものも使ってみたことがあるのですが、それよりも手軽に使えてストレスになりにくい印象です。
C-Tec DUOはお手頃価格でコスパ最高

そして、僕が一番良いと思ったのがコスパ。
紙巻きタバコはどんどん値上がりしていって、今や安いものでも1箱500円くらいするのは普通です。
実際に僕も喫煙者時代は月に1~2万円はタバコに費やしていました。
アイコスのような、タバコをセットして加熱するタイプだと、結局紙巻きタバコを購入しなければいけないので、アイコス本体の価格もあいまって特にコスパはよくなりません。
さらに当然ながらタールやニコチンの依存性もあるので、どんどん吸う量が増えていきます。
C-Tec DUOはタールやニコチンが入っていない分、紙巻きタバコを吸ったときの「安心感」のようなものは若干少ないのですが、その分依存性はありません。
さらに値段もそれほど張らず、カートリッジが2本ついたスターターキットで2,530円(税込み)。
紙巻きタバコおよそ5箱分です。人によっては1週間もかからず吸いきってしまうような量ですね。
カートリッジが無くなったら、5本入りの交換用カートリッジで2200円(税込み)。単純計算で1本440円になり、1本で400回吸えるとしたら、1回吸うのに1.1円です。
普通に紙巻きタバコを吸っているのと比べてかなりの節約になりますね!
もちろん、一度紙巻きタバコから距離を置いていた僕だから電子タバコをスッと受け入れられたというのもあると思います。
ずっとタールやニコチンの入ったタバコを吸い続けているヘビースモーカーの方にとっては、急にそれらが入っていないタバコに切り替えるなんてかなり難しいですよね。
なので、普段から紙巻きタバコや加熱式タバコを使用している方は、「1日10本吸ううちの、3本分だけC-Tec DUOにする」といったような形で徐々に切り替えていくとスムーズだと思います。
香りや煙を楽しむだけなら、C-Tec DUOはかなりコスパもいいし、お金もさほどかからないので未来のことを考えるとかなりお得です!
これからご結婚される方や、お子さんが産まれる方のように、健康面や経済面で今後タバコを控えたいという方は、一度C-Tec DUOをクッションとして、禁煙してみるのもいいかもしれません(禁煙を促す直接的な効果はありません)。
まとめ
C-Tec DUOは紙巻きたばこと比べて、
- 有害物質がないので健康にいい
- 味や煙は最高!というほどではないが、普通に楽しめるレベル
- 手軽に持ち運べて、いつどこでも吸える
- コスパがよく、かなりの節約になる
といったところでした。
僕が一度紙巻きタバコから離れているので、現役の喫煙者の方からするとまた違った感想になるのかもしれませんが、個人的にはかなり良いものと出会ったな、という印象です。
今後ともC-Tec DUOとは長く付き合っていって、仕事のストレスで口寂しいときのお供になってもらおうと思います。
そしてこれは調べていてたまたま気づいたのですが、なんと秋葉原に「VAPESTAND SMOKER‘S CAFÉ」という、C-Tec DUOをはじめ多くの電子タバコを無料でお試しできるカフェもあるようです。
そこで他のフレーバーも試しながら、今後ともC-Tec DUOと付き合っていきたいところです。
これから始めたいけど、他の電子タバコと比べてみたり、自分の好きなフレーバーを探してみたいという方は、ここからお試しで始めてみるのもいいかもしれません。
みなさんも、是非C-Tec DUOを試してみてくださいね。